サラリーマン卒業2013年05月20日 01時06分49秒

 先週でいままで勤務していた会社の役員を退任して、これでようやくサラリーマン卒業だ。昨年夏より自分の会社に主軸を移したんだけど部長やら役員の責任は残っていた。自分で自分にご苦労さんでしたと言っているところだ。ごほうびに前から欲しかった薩摩切子(もちろん復刻版よ)のぐい呑みを注文したところだ。これで、きりっと冷やした辛口の冷酒を飲めば・・・、すこしは幸せになれるかしらん。

 仕事の方は(もちろん自分の会社の仕事よ)ずいぶん忙しくなっている。実入りのない道楽の仕事(今のところは、よ!)ばかりなんだけど、取り掛かっているそれぞれのテーマで展開があり、しかも独立しているはずのテーマがつながってきたり、また過去の人脈となぜだかつながってきたりと、思いがけない展開があったりする。やっとこさ、仕事を楽しんでも憎まれない状況が実現したんだ。楽しませてもらおう。

コメント

_ らいらいけん ― 2013年05月24日 19時40分21秒

長年の課題であった、日本酒が美味くなる盃の研究がほぼ完成した。半年後くらいには量産して商品化できる予定だ。乞うご期待。

_ てふてふ ― 2013年07月15日 00時37分28秒

もう7月中旬になるが薩摩切子は納期の連絡もない。作っているところが直販をやめて代理店らしいところが楽天に出ていたのだけど、機能しているのだかどうだか。らいらいけんちゃんの日本酒がうまくなる杯の原理とは何か?それがあるんならビールがうまくなるグラスも出来るじゃろうが。お酒を注ぐと裸の美女が見えてくるなんてオチは許さんでえ!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://utataneneko.asablo.jp/blog/2013/05/20/6815860/tb